2010年12月25日土曜日

12月25日 クリスマス会

昨日は伏尾荘でクリスマスイブのクリスマス会をしました。

今日は伏尾デイサービスで、歌と踊りのクリスマス会をして利用者の皆様に楽しんでいただきました。


イベントは、いつもボランティアで伏尾荘に来ていただいている藤むらさきの皆さまです。




2010年12月19日日曜日


伏尾荘で年末恒例の餅つき大会を行いました。


入居者の方も張り切って餅つき大会に参加され、杵で餅をつかれました。

餅つきの後は、ついた餅でぜんざいを食べていただきました。

ただ、餅は喉つめの原因になりますので、多くの方はやわらかい別の片栗粉の餅を食べていただきました。


この餅つき大会には、毎年細河の地区福祉委員の方々に協力いただいています。

2010年11月7日日曜日


伏尾荘 秋祭り式典の開催


平成22年度の伏尾荘秋祭り式典を開催しました。


加納理事長の挨拶の後、来賓の倉田市長始め奥野市議会議長、井上府議会議長、大谷衆議院議長からお祝いの言葉をいただきました。

伏尾荘秋祭りの開催


平成22年度伏尾荘秋祭りを開催しました。平成4年に開設以来夏祭りも含めて19回目の祭りになります。今年も細河中学校のブラスバンドの演奏に始まり、詩吟、歌謡ショウー、渋谷高校のよさこい部のよさこい踊り、細河の太鼓集団「疾風」などの催しを行いました。たこ焼き屋、タイ焼きなどの模擬店も行い、演芸と食欲の秋を楽しんでいただきました。

2010年10月7日木曜日


伏尾荘施設職員の勉強会の開催

10月7日に伏尾荘で勉強会をしました。
テーマーは

1 身体拘束の廃止に向けて…藤本ケアスタッフ他

2 ターミナルケアについて・・・・・御手洗看護主任

3 認知症について・・・・・・・・・・・川本ケアスタッフ

4 コミュニケーションの難しさ・・・瀬戸ケアスタッフ
それぞれ重要な課題で、ヘルパーの方も含めて30名のスタッフが熱心に勉強しました。

それぞれの職場で、勉強の成果を活かしてもらいたいと思います。

2010年9月13日月曜日


伏尾荘 家族懇談会と敬老祝賀会を開催

9月の敬老月間にちなんで、伏尾荘で敬老祝賀会を開催しました。

敬老祝賀会の前に、家族懇談会を開催しましたのでたくさんの家族の方も参加していただきました。

敬老の節目のお祝いには、米寿(88歳)、白寿(99歳)、上寿の方(100歳以上)合計10人に賀詞と記念品をお送りしました。
祝賀会のイベントでは、阿波踊りや大道芸の方が様々な催しをして、入居者の方を楽しませていただきました

2010年9月2日木曜日

敬老月間のお祝い


敬老月間にあわせて、倉田薫池田市長・社会福祉協議会の正田会長、民生委員の干川副会長が伏尾荘のお年寄りにお祝いに駆けつけて下さいました。池田市からはリハビリ用ゲームと節目を迎えられた方々10人の方に金一封、社会福祉協議会からは洗剤、民生委員児童委員協議会からは金一封を頂戴しました。9月12日には伏尾荘で敬老の集いを開催して、お年寄りに楽しんでいただきたいと思ってます。

2010年8月10日火曜日


韓国のヘルパーさんたちが伏尾荘に訪問されました。
韓国の介護保険制度は2年前に創設され、ドイツ、日本に次いで世界で3番目になります。
まだ制度が発足して間もないことから、施設に入ることに対しては、家から見放されてしまうことに対する抵抗感があり、また在宅についてもヘルパーを受け入れることに慣れていないみたいです。
いろいろ意見交換して、それなりに満足して帰られました。

2010年8月8日日曜日


8月8日の日曜日に伏尾納涼祭を開催しました。

外はうだるような暑さですが、施設内では入居者の皆様にたこ焼きなどを食べていただき、また、龍扇会の皆様の盆踊りを見て、納涼気分を味わっていただきました

まだまだ、暑さは続きますが、体調に気をつけてこの暑さを乗り切ってもらいたいと思います。

2010年7月23日金曜日


伏尾荘デイサービスに龍扇会の皆様が来られ、踊りを披露していただきました。毎月概ね1回程度の割合で来ていただき、デイサービスの利用者や施設の入居者に楽しんでいただいています。恒例になっていますので、利用者や入居者の方と顔見知りになっていただき、来られるのを心待ちにしていただいています。

2010年7月12日月曜日

伏尾荘のブログを始めました。伏尾荘の事業については在宅サービスや施設サービスの詳細をホームページに掲載しています。今後このブログで施設の行事やデイサービスの情報やその他伏尾荘に関連した情報を随時掲載していきますのでご意見ご感想をお寄せください。


伏尾荘では毎月様々な行事を行っていますが、先日「イルカに乗った少年城ミチル様がボランティアで伏尾荘に来られました。入居者の方やデイサービスの利用者の方から大変喜ばれました