2015年8月31日月曜日

夏祭りでの縁日あれこれ                      ~ハートフルふしおデイサービスセンターより~

平成27年8月27日 木曜日 

ハートフルふしおデイサービスセンターで

盛大に夏祭りが開催されました。

本物の縁日さながら、催しもいろいろ企画され、

あっと言う間に楽しい時間が過ぎていきました。



     
  狙いを決めて、童心に戻り、全て、
                 撃ち落とした
                    ようですよ。 (^^)v
射的の景品です。

なかなか取れないようで、落ちてしまいました。(TT)




コイン落とし

意外とむずかしいので、夢中で
 立ち上がりゲームに没頭中!!!
 
金魚すくいもコツがいるものです。

景品をもらって、にっこり!!!

2015年8月27日木曜日

夏祭り開催しました  ~ 特養~(*^◇^)

平成27年8月25日 14:00~15:00

夏祭りを開催しました。

今年はたこ焼き屋台を開店し、ご利用者と共にたこ焼きを

焼き、楽しいひと時を過ごしました。


昔、家でされていたのでしょうか?
とても手際よく焼かれていましたよ。 
            v(^^)v

 

 
  ”私もさせて”とばかりに
      職員と一緒に
           (><)
 

 



 ”あんたもたこ焼きいるか~”
            (^m^)


夫婦で久しぶりに食べるたこ焼きはおいしいわぁ~

2015年8月19日水曜日

8月 行事を開催しています~ (^o^)/~~~

お盆も過ぎまして、夏らしい日も続いていますが、

徐々に気候の方もすずしくなり、秋めいた日が続いています。

特養では夏らしい季節を皆さまに味わっていただくように

行事を開催しました。写真を交え、ご紹介しま~す。  (⌒∇⌒)ノ゛ 





平成27年7月30日

ハートフルふしお 1階駐車場にて

花火大会を開催しました。



皆さま昔のことを思い出され、

”きれいなあ。きれいなあ。
ありがとうなあ”と涙がながらに
話されていました。


皆さま童心に戻ったご様子でしたよ。



最後は盛大に打ち上げ花火をしました。

興奮さめやなぬ中、花火大会が終了しました。


平成27年8月1日


地域への夏祭りに参加しました。
細河小学校まで皆さまで出向きました。



夏まつりの定番 スーパーボールすくい 皆さまどれだけ取れましたか?



大きなたこせんべい 落とさないように食べらることができました。

今後は8月25日 14:00~納涼祭を予定しておりますので、
お越しいただければと思います。






2015年7月30日木曜日

たこ焼きパーティーを開催しました ~ハートフルふしおデイサービスセンターより~

平成27年7月29日 
 
たこ焼きパーティーを午後から開催しました。(⌒∇⌒)ノ゛


主婦をされていますので、
 慣れた手つきで軽快なリズムで
  千切りをされています。(^m^)
   

職員も一緒に手伝い、
出来る部分は皆さまでしていただきました。


たこ焼きをひっくり返すのも
結構、むきになりますよ。

ごらんのように出来上がりました。
私も頂きましたが、
焼き加減も抜群でおしかったですよ。
たくさんの人数でのたこ焼きパーティーは
格別においしかったようで皆さま
たくさんたこ焼きを食べられました。

ハートフルふしおデイサービスでは
皆さまの出来ることはしていただくように
お手伝いをさせてもらっています。

又、このような機会を予定していきたいと
思っていますので、ぜひお越しくださいませ。 職員一同

2015年7月8日水曜日

あじさい見物に出かけました~  (ノ゜ο゜)ノ

デイサービスセンターでは久安寺へ”あじさい見物”にお連れしました。
 




顔より大きな”あじさい”立派なものですね~

久安寺国宝である”楼門” あじさいロードと化しています。
気軽に散策できるのはハートフルふしおデイサービスならではの
試みではないでしょうか!?

皆さまは目も心も癒された時間を過ごされました。 (-)ρ
 

月下美人 満開でした

”ハートフルふしお”では以前、在宅の利用者からゆずり受けた

”月下美人”があります。

真夜中の数時間しか咲かないと言いますが、

毎日、毎日、利用者様(職員を含め)

「いつ咲くんやろ…」「いつ咲くんやろか」と首を長くしておりました。





毎日、毎日様子を見に
  来られている利用者様です。

夜中ではありませんが、20時~21時頃の出来事だったようです。


 華を咲かすまで育てることが
 難しいと言われますが、毎年、
 華を咲かせてくれます。

 これも、皆さまが日頃から
 愛情を注いでくれているから
 なので しょうか?

 苗木をし、施設前でたくさん
 育てていますので、一度、
 見にいらしてくださいね。 m(_ _)m